RSウイルスと母子免疫ワクチン
RSウイルスは生後1歳までに50%以上が、2歳までにほぼ100%が感染します。乳幼児における肺炎の約50%、細気管支炎の50~90%がRSウイルス感染症によるとされています。日本では毎年約12万~14万人の2歳未満の乳幼児がRSウイルス感染症と診断され、約4分の1(約3万人)が入院を必要とすると推定されています。
RSウイルスに感染すると、鼻汁、咳、喘鳴や哺乳不良を起こし、特に生後6か月未満で感染すると重症化することが示されています。合併症としては無呼吸、急性脳症などがあり、後遺症として反復性喘鳴(気管支喘息)があります。
当院からの病院への緊急入院紹介も、約30%以上は生後6か月未満のRSウイルス感染症です。
しかし、入院後も有効な治療薬はなく、当院長も勤務医時代にはRSウイルスにより人工呼吸器や集中治療が必要な赤ちゃんを数多く経験しています。
これまで新生児や乳児に対するRSウイルスの発症、重症化抑制のためのワクチンは、抗体を直接筋肉注射するシナジス®のみでしたが、早産・低出生体重児や基礎疾患のあるお子様のみ保険適応が認められ、月1回の筋注が必要でした。ベイフォータス®という年1回の筋注ワクチンが今年発売されましたが、こちらも接種者対象者は制限があり、県内でもNICUのある施設等でのみ接種が行われる予定です。
また、60歳以上で接種可能なRSウイルスワクチン、アレックスビー®も今年販売されました。
正期産児に使用できるRSウイルスワクチンはこれまでも小児科医から強く望まれていましたが、1−2か月児で重症化すること、新生児の免疫応答の弱さから、開発が難しいとされてきました。
しかし、今年、アブリスボ®というRSウイルス母子免疫ワクチンが発売されました。
妊娠28〜36週の妊婦さんに1回接種することにより、母体のRSウイルスに対する中和抗体価を高め、胎盤を通じて母体から胎児へ中和抗体が移行することで、乳児における発症を予防します。
有効性は、接種しない場合と比べて発症を約50%、重症化を約80%抑制できます。
安全性は、接種による早産の増加、出生した赤ちゃんの異常などの報告はみられていません。
肩への筋肉注射ですが、発熱などの副反応報告は少ないです(偽薬と差がみられていません)。
当院でも7月から取り扱いを開始します。
料金は30,000円(税込)です。
もともとのワクチン納入価もあり、決して安くはありませんが、感染時の赤ちゃんの辛さや家族の入院負担を考えると、接種をおすすめします。
これから出産を予定していて、接種を希望されるお母さんは、お電話でのご予約をお願いいたします。